めでたい めでたや 二周年


2007年1月5日(金)〜1月31日(水)

めでたいめでたや


開店から二周年を迎えるまでの井筒屋町造商店の「いままで」と、
二周年以降の町造商店としての「これから」を「展示」だけではなく
「スタッフとのおしゃべり」「地域の皆様との交流」などを通して考えてみたいと思います。

2007年の町造商店は自分の手での「ものつくり」、人と人との関係を造る「ひとつくり」、
そして、いよいよ本格的な「まちづくり」へ・・・めでたい めでたや 二周年を経て三年目に入りました。




1月5日(金)から15日(月・成人の日)

◇◆◇井筒屋町造商店が出来るまで…と、これから…◇◆◇
(協力 所沢人形協会・面亀・所沢銀座商店街)

おかめの羽子板 羽子板 熊手2


井筒屋町造商店の開店前から今までの足取りをパネルにまとめました。

パネル  おかげさまで、三周年目には入りましたが、立ち上げのときからふり返ってみると、多くの人に支えられつつ、走りながら考え、また考えながら走ってきたというような印象があります。

 立場や多少の考え方の違いがあっても、所沢のことを思う点は同じであり、これだけ多くの人の思いが集まった活動を、子どもたち、そして将来の子どもたちに対しても、胸をはれるようなまちづくりにつなげていきたいものです。

○開店前の経過をまとめました。
    開店前(1)   開店前(2)   開店前(3)

○開店のときに展示したインスタレーションの言葉をまとめました。多くの人の声や想いをつないでいきたいと思います。
    インスタレーション

○開店後について、1年ごとにざっくりとまとめてみました。
    開店1年目 開店2年目
写真  また、今までの様々な写真をもとに、今までの活動をふりかえります。店内には200枚以上の写真を用意しました。

 それぞれの写真をみていると、いろいろな人が関わってきてくれたこと、いろいろな企画展示、多様な貸しスペースがあったことがあかります。

ミニコンサートのいろいろな催しがありましたが、特に、本年度、メジャーデビューをすることになったJULEPSの写真は多めに展示しました。

1月8日(月・成人の日)

1月10日(水)


1月13日(土)
「竹のおもちゃを作ろう竹とんぼ・竹笛・篠竹鉄砲・・・などなど

午後4時30分より「所沢にある風景」朗読劇・取材劇日大芸術学部 演劇学科
日大芸術学部の学生が、地域の方にうかがった話を朗読劇にしたものです。

お昼頃より所沢名物 「手作り焼き団子販売」販売場所 吉村家具店前
所沢の名物のひとつは焼き団子です。吉村家具さんの駐車場をお借りして、団子の串をふくめスタッフが手作りした約400本の焼き団子を販売させていただきました。2本1パックで100円で、約2時間で完売しました。



1月14日(日)



1月15日(月)
午後2時より「沼田曜一再話集より 昔がたりの会」
「凍った声」「炭焼小五郎」「上には上がある話」「額に柿の木」「たぬきの糸車」などの題目について、身振り手振りも入りながら楽しく語っていただきました。

午後2時より「お話し会」 越阪部 三郎さん 
所沢のまちづくりについての示唆に富んだお話しでした。



1月16日(火)から31日(水)

◇◆◇ここち良く、かたち良く、こころよい ところざわもんぺ…◇◆◇

(協力 もんぺ屋・山口民俗資料館)


16日からは店内が一変します。店内には日本各地のもんぺや古着、小物を展示します。
貴女のお手持ちの着物、眠っていませんか?いろんな組み合わせで「着こなし術」を楽しみます。
もんぺ企画を通じ織物のマチとして栄えた所沢の歴史にも思いをはせていただきながら、マチ場に愛着を持って

1月20日(土)


1月21日(日)





1月24日(火)
1月26日(金)




1月28日(日)
午後7時より 「初春 シャンソンの夕べ」 古川 清美さん
冬の寒い夜を、胸に迫る歌詞、心温まるシャンソンの歌声で過ごしました。

午後1時30分より
「もんぺ井戸端会議  カステラ・カムイ・マイモンペ なぜ 今もんぺなの?」
参加費千円
カステラ・カムイをキーワードに、車座になってもんぺの過去から未来を語りあいました。
参加の方には資料・もんぺの型紙をお渡ししました。

午前10時より午後3時30分
「リベンジ!もんぺ教室」 参加費 無料
今までにもんぺ教室に参加された方で「マイもんぺ」の完成を見ていない方に続きを取り組んでいただきました。

午後1時半より午後3時30分
もんぺファッションショー 〜ウィンターバージョン あなた流に着こなそう〜
自作のもんぺ、お手持ちのもんぺを、今までとは違った着こなしで楽しみました。 
参加費 無料






Copyright (c) 野老澤町造商店 All Rights Reserved.